斎藤記念川口現代美術館展覧会記録

展覧会カタログの入手方法

1994.4/2〜5/29

斎藤記念川口現代美術館開館記念展
土屋公雄−来歴−

<入場者数:1,097人>
カタログ(3,000円)*土屋公雄クロニクル掲載


オープニングパーティより

1994.6/18〜11/6

斎藤記念川口現代美術館開館記念展
コレクション展

<Part.1:1994.6/18〜7/17>
彦坂直嘉、堀浩哉、中村功、金昌永、加納光於、太田三郎、十河雅典、辰野登恵子、芝章文、千崎千恵夫、吉田克朗、山本富章、中林忠良、櫻井英嘉、武蔵篤彦、建畠朔弥

<Part.2:1994.7/23〜8/28 (8/15〜22 夏期休館)>
丸山直文、蟻田哲、戸谷成雄、野村仁、増田聡子、遠藤利克、川島清、島剛、関口敦仁、森岡完介

<Part.3:1994.9/3〜10/2>

森村泰昌、榎倉康二、鴫剛、小山穂太郎、吉仲太造、矢野美智子、若林奮、原口典之、中村一美、吉澤美香、松本陽子、山口啓介、大沢昌助、難波田龍起

<Part.4:1994.10/8〜11/6>

川俣正、平林薫、百瀬寿、土屋公雄、真板雅文、小本章、内海信彦

<入場者数:1,070人>
<収蔵品カタログ(2,700円)


1994.11/12〜1995.1/22

榎倉康二・写真のしごと
1972−1994

<入場者数:688人>
<カタログ(2,000円)*榎倉康二クロニクル掲載>


展示風景より

1995.1/31〜4/7

現代美術?−収蔵品にみるいまどきの美術

水本修二(寄託)、百瀬寿、小本章、諏訪直樹(寄託)、川俣正、金昌永、櫻井英嘉、十河雅典、野村仁、島剛、笠原恵実子(寄託)、吉澤美香

<入場者数:413人>
<カタログ無>


笠原恵実子作品

1995.4/18〜7/2

現代のパスワード Vol.1 渡辺晃一 Veronica−肌膚の厚さ・熱さ

<入場者数:794人>
<カタログ(700円)


展示風景

1995.7/11〜9/24

いまどきの美術2 特集 小本章・写真のデジタルイメージ

<入場者数:668人>
<パンフレット(無料)>


中央が小本章氏。アーティスト・トークより

1995.10/10〜12/24

現代のパスワード Vol.2
 コトバによる三つの相−ニールトン・クラーク、
古屋俊彦、劉旭光−

<入場者数:770人>
<カタログ(2,000円)


 古屋俊彦

 

 劉旭光


 

ニールトン・クラーク

1996.1/12〜2/11

現代のパスワード Vol.2
 コトバによる三つの相−ニールトン・クラーク、
古屋俊彦、劉旭光− 再考 

<入場者数:167人>


1996.2/23〜3/17

'95 彩の国さいたまアーチスト・イン・レジデンス
ヴィリ・ヴァイナー[ジャパン・タイムズ]展
<アーティスト・トーク>3月3日
<ギャラリー・トーク>2月25日、3月10日、3月17日

<入場者数:846人>
<カタログ在庫無>


「鋳物の街」川口ならではの鋳物による作品

1996.3/29〜5/26

レクイエム−榎倉康二と33人の作家−
<Part.1:3/29〜4/14>
<Part.2:4/19〜5/5>
<Part.3:5/10〜5/26>

<Part.1:3/29〜4/14>
上村豊、日下淳一、関口敦仁、日比野ルミ、福田由紀夫、保科豊巳、丸山常生、宮島達男
<Part.2:4/19〜5/5>
川島清、川俣正、菊池俊直、小山穂太郎、近藤昌美、佐川晃司、佐藤時啓、紫牟田和俊、千崎千恵夫、竹田康宏、田中睦治、野村和弘、東慶太郎
<Part.3:5/10〜5/26>
池田雅文、大村雄一郎、小林亮介、小屋哲雄、近藤克、佐藤友則、茂井健司、白井美穂、中村一美、長橋秀樹、古井智、和田賢一
<入場者数:2,039人>
<カタログ(1,000円)>


 川俣正作品と佐藤時啓作品

1996.6/11〜9/29
(9/9〜12 展示替え休館)

いまどきの美術3−新収蔵作品を中心に

篠原有司男、押江千衣子、十河雅典、大山美信、若月公平、渡辺晃一、小本章+永原ゆり、劉旭光、ニールトン・クラーク、古屋俊彦、加納光於、辰野登恵子、松本陽子、内海信彦、太田三郎、武蔵篤彦、増田聡子、中村功

<入場者数:917人>
<カタログ無>


1996.10/22〜12/22

旋回する表象−鯨津朝子−
<アーティスト・トーク>11月8日

協力:アサヒビール株式会社
<入場者数:678人>
<カタログ(1,300円)



1997.1/14〜3/23

スピリチュアリズムへ・松澤宥 1954-1997
<前期> 1997.1/14〜2/9
<後期> 1997.2/21〜3/23

<パフォーマンス>「プレゼントデイ現成(いま)」1月14日、2月21日

企画協力:岡崎球子画廊
助成:芸術文化振興基金/東洋信託文化財団

<入場者数:833人>
<カタログ(2,500円)*松澤宥の詳細なクロニクルは、研究書として貴重品です!>


パフォーマンス風景

1997.4/8〜5/11

コレクション展

蟻田哲、榎倉康二、太田三郎、加納光於、金昌永、島剛、建畠朔弥、土屋公雄、中村一美、難波田龍起、西川肇一、野村仁、武蔵篤彦、森村泰昌、吉田克朗、若林奮、渡辺晃一

<入場者数:146人>
<カタログ無>


1997.5/27〜7/27

いまどきの美術4 収蔵品にみる女性作家とその作品

<特別レクチャー> 5/30
本間かおり「英国在住作家の見た英国現代美術の現場」

松本陽子、辰野登恵子、矢野美智子、吉澤美香、増田聡子、平林薫、鯨津朝子、押江千衣子、横田亜弓、笠原恵実子(寄託)、本間かおり(特別出品)
<入場者数:457人>
<パンフレット (無料) *特別レクチャーの抄録および出品作品リスト>

1997.8/5〜9/21

コレクション展

丸山直文、堀浩哉、矢野美智子、小本章、永原ゆり、平林薫、松本陽子、櫻井英嘉、内海信彦、笠原恵実子(寄託)、押江千衣子、鴫剛、辰野登恵子、千崎千恵夫
<入場者数:327人>
<カタログ無>


1997.10/3〜12/21

内海信彦 アメリカ・ペルー・日本

<パフォーマンスとジャズセッション>
11/7  金井英人(ジャズベーシスト)、コバヤシテイ(美術作家、パフォーマー)

<連続レクチャー「芸術における革命と伝承」>
11/14 内海信彦
11/21 内海信彦+千葉成夫+吉田克朗
11/28 内海信彦+建畠覚造+渡辺豊重


後援:駐日ペルー共和国大使館
協力:愛宕山画廊

<入場者数:827人>
<カタログ(1,800円)*連続レクチャー記録集付き>


コバヤシテイ

1998.1/16〜3/15

コレクション展

榎倉康二、加納光於、小本章、永原ゆり、難波田龍起、渡辺晃一、中林忠良、吉田克朗、川俣正、森岡完介
<入場者数:110人>
<カタログ無>


1998.3/27〜5/17     

受贈記念 清水昭八の軌跡展

<入場者数:422人>
<カタログ(2,000円)*清水昭八クロニクル掲載>


1998.6/5〜8/9

女性作家交流展 ANOTHER LANDSCAPE 歴史・生命・言葉」            

<アーティスト・セミナー:
「ANOTHER LANDSCAPE展における歴史・生命・言葉」>
6/5 ジュディス・ライト+平林薫
7/3 平林薫ワークショップ
8/7 ナリニ・マラニ+平林薫

助成:財団法人花王芸術・科学財団/財団法人ポーラ美術振興財団
ナリニ・マラニ(インド)、ジュディス・ライト(オーストラリア)、平林薫(日本)

<入場者数:1,167人>
<カタログ(1,800円)*アーティスト・セミナー レポート含む>


平林薫のパフォーマンス

1998.9/18〜12/20

水邊の言語オブジェ 吉増剛造−詩とオブジェと写真−

<公開制作とアーティスト・トーク>
9/18 吉増剛造、若林奮(彫刻家)
10/30 吉増剛造、今福龍太(文化人類学)、倉石信乃(写真史)

助成:芸術文化振興基金/アサヒビール芸術文化財団/財団法人花王芸術・科学財団
<入場者数:840人>
<カタログ(2,500円)*吉増剛造クロニクル掲載>


公開制作中のワンショット

1999.1/22〜3/21

光ではかられた時−渡辺好明−

<アーティスト・トークと作品の点灯公開>
1月22日 渡辺好明
2月19日 渡辺好明+鷹見明彦(美術評論家)
<作品の点灯公開>会期中の土曜、日曜、祝日

<入場者数:1,955人>
<カタログ(1,700円)


総入場者数:17,231人(1999年4月1日現在)

カタログをご希望の方はメールでお問い合わせ下さい。

IIIIIIBack to TOPIIIIII

Copyright 2002 川口現代美術館+STUDIO site All rights reserved.